テクニカルサポート担当、Bela様へ

拝読されたユーザーには稚拙な質問で申し訳ないですが、私と同じ疑問を抱いているユーザーがいらっしゃるかもしれないので、この場をお借ります。

フォーラムでhsに問題がある不具合が確認され、端末情報等の現状把握が終了した後、途中テクニカルサポーターが関与したにも関わらず、その後の近況報告が一切ないのは仕様でしょうか。

別スレッドで「アプリクラッシュに関する現行の不具合について、英語版スレッドでは近況報告があった」と確認しましたが、ここで近況報告が見受けられないので、疑問を抱いております。

それに関して、現状、英語版にて情報収集を行う方が賢明であることは自明ですが、もし仕様であれば、英語版をメインに拝見します。

肯定否定のみで結構ですので、お答え願います。

追記
活動はされている様ですがお返事を頂いていないので、話題に適した場所で質問しなかったことが原因と仮定し、こちらに移しました。
それでもお返事が頂けない様であれば、一度ブリザードにお問い合わせします。

3個の「いいね!」

テクニカルサポートのLekuinでございます。

今回、投稿してくださった内容に対してshoppi様にご案内させていただくと、米国のテクニカルサポートフォーラムの場合、開発チームからも確認しておりますので、変更点や改善方法などの返答が実時間でアップデートされております。

ですが、日本の場合は開発チームから情報が届いてからアップデートするようにしておりますので、相対的にアップデートが遅くなりますが、新しい情報が届く次第、速やかにアップデートいたしますので、お客様のご理解とご了承くださいますようお願いいたします。

Lekuin様へ
お返事頂きありがとうございます。
この期に及んでご本人から何ら返答がないことに大変失望、驚嘆しておりますが、近況報告の件につきまして、承知致しました。
ご丁寧に説明して頂き、感謝します。

以下、Bela様へ
先述の通り、サポーターの方が関与された際は、その方が責任を持ってスレッド内でもアプデ等のアナウンスをして頂く必要を感じております。
Lekuin様から説明頂いた事情を鑑みても、ユーザーから近況報告に関する質問があれば、英語版との情報を照合し、現状及び予定等に関して回答可能範囲でのみ応答すべきです。
ましてや、当該スレッドや別スレッドにて、ユーザーから応答を指名されたにも関わらず、それを無視するというのは全くもって適切でありません。これに関しては既成事実です。
もう少し責任を持って、真摯に対応下さることを期待します。