AI戦におけるチートアカウントについて

こんにちは!

今回ご連絡されていただいたのはオーバーウォッチにチーターについのことです!

最近ps4からpc版のオーバーウォッチに移行したので

練習としてAI(hard)をやっていました。

そのときチーム内に同じ名前(たしかREVIVEだったような名前)のひとが5人いるパーティとマッチしました。

しかも低レベル(銅枠10〜20?くらい)です。

不思議に思いながらもリスポーン地点を出発するとそのパーティは全く動く素振りを見せませんでした。

その時は気にせずポイントまで行きましたが、結局そのパーティは全く動きませんでした。

正確には無操作状態だとマッチから退出させられるので、ジャンプしたり少し前進したりしていました。

その時点で僕はチート用アカウントのレベル上げだと思いました。また今日それを確信しました。なぜならオーバーウォッチの実況をし配信をしてるマルスさんという方がいるのですか、その人の動画にチートを使うREVIVEというプレイヤーを見つけたからです。

AI戦でゼロダメージが続いているアカウントはバン対象にするなどすればチートアカウント販売が少しは減るかもしれません。

またちゃんとAI戦をしたい人も初心者の方には多いかと思うので、そういった人たちがちゃんとできないのは問題だと思います。

なんらかの対策などしてください!よろしくお願いします!

1個の「いいね!」

貴方のような良心のあるユーザーがまだ出てきてくれること、本当に良かったと思います。
悲しい事に、日本フォーラムは死んだも同然の状態です。公式からの機械的なアナウンスメント、生産性のない愚痴ばかりが溢れているのが現状です。望ましくありません。公式に直接意見を伝えられると知ってページを訪れたユーザーに悪い印象を与えてしまうからです。
日本国内からトークンが買えない問題、チートアカウントへの対処は以前から問題提起され続けている代表的なトピックですが、何らかの意見が反映された形跡すらありません。
日本フォーラムが機能不全に陥っている今、貴方の意見を届けるに相応しい場所はNAのフォーラムです。
ワークショップ機能のバグ報告等は比較的早いうちに対応してもらえます。
差し出がましいですが、貴方の意見を翻訳した上でNAのフォーラムに投稿させていただきたい。
ゲームの環境を憂い、良いものとするべく行動を起こした貴方のような方が報われるよう、皆で動き方を考えていきたいですね。

2個の「いいね!」