途中抜けが可能な理由は何でしょうか?

こんばんは。
いつも楽しく
プレイさせて頂いてます。

最近私のランク帯では
途中抜けが続出しています。

クイックでもライバルプレイでも
私が補充になる場合を
含めると中々多いです。

以前から疑問なのですが
途中抜けが出来る
理由は何なのでしょうか?

例えば、途中抜けは不可にして
無操作状態が続くと退出させて
自動補充ではダメなのでしょうか。

ペナルティは最初から
一時間とか二時間プレイ不可に
しても良いと思うのです。

(一試合を最後まで戦う気がない方が
途中抜けを選択する訳なので)

更に通報機能に途中退出を
含めたりするのはいかがでしょうか。

やむ追えない事態で
離席する場合ならば
(体調不良、事件、事故、
機器の故障、
外せない急用の連絡など)

暫くやれなくても
問題ない様に思うのです。

途中で抜ける人が一様に勝てそうに
ないから抜けているとは
言いきれませんが

陣地とりのマップで
一点先取された後に
抜ける方がとても多いです。
ロボットの方では少ない印象です。

因みに私の一例でしかありませんが
大抵は一点先取されても
めげずにやれば勝てたり
いい線にいく試合なのです。

途中抜けの補充で入って
勝てることも結構あります。
(相手チームが油断している
ことが多いので尚更)

そして、何より悲しいです。

次々に抜けていく場合もあり
最後に私ともう一人
二人だけのこって
不利のなか奮闘し

当然負けたのですが
感謝のエモートを
送りあったこともあります。

私が三人抜けても
抜けなかったのはペナルティで
次の試合が出来ないのは
嫌だったからです。

根気よく戦う気のある人が
悲しい思いをするのは
やるせなくて投稿させて頂きました。

(そう感じているのは恐らく
私だけではない気がするのですが…)

他にも色々なやり方が
あるかもしれないのですが

どうか検討の程を
宜しくお願い致します。

2個の「いいね!」