暴言や脅迫、差別発言をOW2では容認してますよね?
一例としてこれはブリザードが示すセーフラインです。
ttps://imgur.com/vu0xsS2
他にも「殺害予告(どうやってかは不明)」や「Fワード」や「差別発言」を通報しても処置しました報告を一度も見ません。
夏にイベントも控えてますが、どういう方針なのかお聞きしたいです。
処置をしない(出来ないorする気がない)なら不適切なコミュニケーションの通報欄を消すべきではないでしょうか。
1個の「いいね!」
それって1人の人を通報してから数日経っても「通報を受け付けました」と言う画面が出てこないと言う事でしょうか?
他の方がおっしゃってましたがsteam版だと「通報を受け付けました」と出てこないようです。
スレ主がsteam版でプレイしてないようでしたら見当違いな事を言ってしまい申し訳ございません、先に謝ります。
私はアプリから遊んでます、日ごろ目に付くものはチャット、トロール、チートの疑い(?)(自分ではチーターかどうか判断できないため)等々、通報しておりますが「通報を受け付けました」とは画面に何度か出てきます(最近でも)。通報量に比べると受け付けた回数は少ないですが一応来ます。
ですがどの通報に対しての反応なのかがわからないので通報をするという行為がどの程度意味のあるものなのか またはないのか、私も知りたい所ですね。
私自身は通報している側ですがこのゲームはアカウントが割と簡単に作れるゲームなので広い意味で考えると機能してようがしてまいがあまり意味をなさないとは思ってます。
でも正したくなるので通報はしますけど。