初週認定戦を終えてブーストもかかっているはずだがランクが上がらなかった件

【不具合?】
ライバルプレイにおいて、ダメージのロールで7回勝利した後であってもシルバー4からランクが変わらなかった。(初週に認定戦を終えているため、私自身、補填であるランク上昇ブーストの対象者でもある。)
【経緯】
ライバルプレイにおいて、初週にダメージの認定戦を終えた(ブロンズ5スタート)。その後、不具合の対応として、運営から、ランクの上がり幅に関してブーストがかかる旨告知があり対応が実施された。しかしながら、{28回勝利した際のランクはシルバー4(前のランクから1ランクの上昇)}、35回勝利した際のランクは前回のランクから変わらずシルバー4であり、不具合の恐れがある。
補足ではあるが、サポートやタンクのロールも初週に認定戦を終えているが、そちらについては2ランクや5ランクの上昇をしており、ダメージのみ上昇幅が少ないかそもそも上がらないようになっている。
勝利数≧敗北数だったので流石に辛いです。
当方無印の時代からやってます。

なんか最初の週にまともにレート出てた人より圧倒的に上がり幅が少ないですよね。初心者の友人とかゴールド4からプラチナ行ったりしてるのに無印時代からやってる自分は35勝してやっとシルバー4になってそっから7勝してまたシルバー4になってなんかもうつかれちゃいましたよ。笑
まあ適性って言われたらそれで終わりですけど、もうランクマ100勝超えてますけどゴールド帯いってるのないですw無印時代1700時間くらいプレイしてたので流石にもうちょい上かなーと思ってたので残念すぎます。

拝見する限りなかなか悲惨な状況ですね。。。

私自身、タンク(シルバー5はじまり)やサポート(ブロンズはじまり)は14勝時点でゴールドにまで持っていけてたのでダメージのロールもすぐにゴールドいけるだろうと高を括っていたのですが、勝っても勝ってもランクの上がり幅が少なくて、しまいにはシルバー4停滞。。。

無印のときもゴールド・プラチナまでは行けてた(とはいってもロール選択のランクになってからはほぼ回してなかった)ので、停滞するとしてもゴールド後半ぐらいからだと思ってましたがシルバーから躓くとやる気そがれちゃいますね

適性ランクと言われてしまえばそれまでですが、適切なピック・立ち回りなど総合的にみてもシルバーのランクで停滞するのは納得できませんよね
無印時代のランク結果が悪い結果に結びついていないと良いのですが。。。

私も無印は930時間ほどプレイしていたのでこの結果は残念に思います。

p.s.
某ストリーマーのstylish〇oobさんは、ゴールド3→ゴールド3になったというツイートをしてました。