元ダイヤが低レート帯に落ちて思うこと第三回です。
前回、ブリザードはプレイヤー数を維持するために低レートに初心者だけではなく、
ある程度スキルを持ったプレイヤーもいっしょに監獄のように閉じ込めているのではないか、
という考えを投稿しました。
今日、久しぶりにランクマッチを25戦ぐらい行い、シルバー4から2にあがりましたが、
相変わらずガチの初心者から、普通に上手いプレイヤーもけっこうたくさんいて、
自分の前回の投稿から全く考えは変わりませんでした。
シルバー2という明らかな低レート帯ですが、
「お前なんでこのレートにいるの?」
と思える優良プレイヤーがたくさんいます。
なんで今日始めたようなひたすら突っ込んでしんでいくドゥーム(1K/11D)と、
38Kするトレーサーがいっしょにいるの?
どう考えてもおかしいでしょ?ブリザードさん。
このままプレイしていればおそらく自分はOW1の頃にいたダイヤ帯に到達することも不可能ではないかな、とは思います。
少なくともプラチナまでは実感としてもどれると感じてはいます、、、が、
問題はそこに戻るまでの時間です。
レートの増減は少ないし、ティアが5つもあるのは多すぎます。
このシステムの所為で、もっと上のレートにいるべきプレイヤーとガチの初心者が混在するようなめちゃくちゃなマッチが増えているのです。
この監獄システムはOW1の頃から不満が噴出しているにも関わらず、ずっと変わってません。
そんなにプレイヤーにストレスを与えてプレイ時間や数を水増ししたいか?
いい加減にユーザーの不満を解消するシステムに変えた方が、
長い目で見てこのゲームの寿命も長くなると思うのですが。
ただ、一つ低レートから時間をかけず簡単に抜け出す方法があります。
これはあくまでゲームのシステムを理解して、かつエイムもある程度鍛えた人、
低レートでも平均以上のスタッツが出せる人に限りますが、
サブ垢をつくってもう一度認定戦を行えば、おそらくゴールド~プラチナになる人が多いと思います。
自分のゼニヤッタはSR2600ぐらいで、ほぼ同じ実力のキリコやイラリーは1200とかになってますw
これはSRを前回のレートを参考にしすぎ、実際のプレイをろくに参考にしてないからで、
おそらく本アカ(レート3485)で認定戦を行えばおそらくプラチナ~ダイヤ
新規でつくればたぶんゴールド~プラチナぐらいに収まると見込んでいます。
実際にやってみるかどうかはまだ決めてないのですが、このままシルバーはだるいな、
とおもったらやってみたいと思います。
スキンは捨てることになりますが、認定戦10戦だけで簡単にレートがあがるなら、
(高レートに行くことが目的なら)時間も省けますしね。
次回はこのまま同じ垢で地道に上げていくか、サブ垢つくってみるかの二択で
投稿しようとおもいます。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。