ライバルプレイのマッチングについては既に散々言われていますが、「プレイ人口が少ないためほとんどぴったり同じ実力(MMR)のプレイヤー同士でのマッチングが難しい」というのも理解できます。
が、それとは別で、マッチングが乱れる原因としてランク認定マッチの存在が挙げられます。初心者が比較的多いと考えられるランク認定前のプレイヤーが、実力の釣り合わないプレイヤーとマッチングする可能性があり、マッチングした味方からすればそのランク帯では出会わないような初心者と突然チームになることになります。
さらにそのような場合、初心者である以上プレイヤースキルが低いのは仕方ないにもかかわらず、味方にとってそのプレイヤーは同ランクのプレイヤーだろうという前提や期待があるため、チャットにより指摘・揶揄・中傷されることが考えられます。始めにこのような経験を強いられるシステムであればライバルプレイの人口が増えないのは当然です。
改善案としては
①ライバルプレイを始めるプレイヤーは全員ブロンズ5からスタートし、
②ライバルプレイ全体で、実力(あるいはMMR)がランクと釣り合わなくなった場合に速やかにランクが変動するよう、5勝あるいは15敗でランク更新というシステムを変更するべきです。