ライバルマッチが始まった瞬間に弾かれて、復帰もできず、レートも推薦レベルも落ちまくるしBANされてゲームはできないしで散々です。
毎回ではないんですが、今日に入って度々起こるので報告です。
ライバルマッチが始まった瞬間に弾かれて、復帰もできず、レートも推薦レベルも落ちまくるしBANされてゲームはできないしで散々です。
毎回ではないんですが、今日に入って度々起こるので報告です。
自分もはじかれてレート50下がりました。何とかしてほしい。
マッチもせず検索の段階でbanくらいました。音も何もなってないです。
50【2敗分】返してくれ
6/25 19:20 自分も同じ状況でマッチから強制退出、レートが50減りました
その後ランクマッチの項目が一時的BANの表示になっていました
6/25 20:00にて同様な現象に遭遇して、同じくレートが50下がりました。対応の程、お願いします。
本日二度目に遭遇しました。この現象が修復されるまで、ゲームのプレイを自重します。早急の対応とレートの補填をよろしくお願いします。(20:50追記)
6/25 20:00(日本時間)に、上記の方々と同様の現象に遭遇しました。画面は切り替わらず、左下に「サーバーに接続できませんでした」とだけ表示され、レートが50下がりました。これは、ゲームへのモチベーションに大きく関わることですので、早急にご対応いただければと思います。
※ 追記
6/25 20:50(日本時間)に再度遭遇し、さらにレートが50下がりました。この状態でランクマッチをプレイするのは危険と考え、修正およびレート下降分の補填が完了するまで、ゲームをプレイしないようにします。
テクニカルサポートのBelaがご案内申し上げます。
まず、こちらの内容につきまして、ご確認いただきたいことがございます。おそらくですが、皆様は日本から南北アメリカサーバーでプレイされたかと思います。
現在、南北アメリカサーバーには南北アメリカサーバーのTwitterでのサーバーの障害情報がないため、こちらにご投稿いただいている皆様に共通的なプロバイダーでご利用中かと思います。
上記の診断のトレースルート(Traceroute)をテストいただきますと、ある区間からmsの数値が低い数値から高い数値に急変していることをご確認いただけるかと思います。
msの数値が一桁から三桁以上になっている場合、該当のプロバイダーにて遅延が生じていることとなりますので、ご加入いただいているプロバイダーまでお問い合わせくださいませ。
今日私もアメリカサーバーでライバルプレイをした際に、マッチから強制退出やプレイする前から画面が切り替わらず、「サーバーに接続できませんでした」とだけの表示を3回もされました。(プレイ復帰もできませんでした)その結果ランクも大幅に下がり、2時間以上待たないとライバルプレイができません。すごく納得できません。対応してほしいです。
確かに、pingの数値が9msから115msまで上がっている地点があることを確認いたしました。
今後、南北アメリカのサーバ―ではプレイしないようにします。
ただ、今回の件に関しては少し話がすれ違っていると思うのでコメントします。
問題の原因はプレイヤー側のネットワーク環境であるとのことですが、こちらが問題に取り上げているのは不当にレート、推薦レベル、ゲームプレイ時間等のゲーム内における価値が“奪われた”ということです。
ただ繋がらないだけなら「気を取り直して……」という気にもなるのですが、さすがにプロバイダで遅延していることに対してのペナルティとしてBANは重すぎます。
このフォーラムは不具合報告の場ですのでこれ以上深くは突っ込みませんが、そうした憤りに対して何のコメントも頂けなかったことは残念に思います。