チームメイト離脱時のランク上下基準

味方が途中で離脱した際にも、通常のマッチと同じようにランクが下がっていきます。
チームで戦うゲームにおいて、1人失うことで負ける可能性がかなり高くなるのですが、この点を考慮した保護システムはなぜないのでしょうか。
ペナルティを受けるのは抜けた人で、1ランク分下げるくらいしてもいいと思います。
見方が抜けたチームのメンバーは実力に関係なくランクが下がるのは不公平だと感じますので、早急に改善をお願いします。
終盤でわざと抜けるなどして不当に保護されようとするユーザーもいるかもしれませんが、抜けた人本人への罰則をもっと厳しくすればそれもなくなるのではないでしょうか。
ご検討ください。

4個の「いいね!」

確かに一人抜けた時点で無効試合にしてほしいのはありますね。
ペナルティは厳しすぎるのも良くない。
リアルの方で急な対応をしないといけないとか、ゲームが落ちて復帰できないとか悪質性が低いものもあります。
その悪質性が高いかどうかは運営さんでは判断が難しい。
ペナルティを厳しくするとそういった方々がゲームから離れてしまう可能性が高まります。
そうなると過疎化が進みサーバーが維持できなくなり、サービスが終了する可能性もあります。

私は一定期間レートに関係するモードがプレイできないようなペナルティであれば厳しくて良いと思います。

急用で復帰できないような時間が必要あれば、用事を済ませている間ゲームが出来なくても問題ないと思います。
悪質、不具合問わず離脱を繰り返すような状況なら、
開発の問題解決まで待ったり、自分の環境を整備する、いったん落ち着くなど時間が必要だと思います。
結局、実質プレイ不可能な状況になりますし、他プレイヤーの体験を損ってしまい、1人の影響で他4人がゲームから離れてしまう方が影響が大きいと思います。

離脱ペナルティでレートポイント減少をするかは別問題として、プレイ禁止期間を設けて再び同じプレイヤーとマッチしないようにして欲しいと願っています。