運営によるトップの確率操作について

みなさんお気付きですか?
今回の拡張にて「勝利のカード」というものが追加されました。
このカードの効果は「盤面に応じて解答のカードを発見する」です。
これまでにトップで解決される不快な思いをしたことはありませんか?
私がトップで解決されたのは一度や二度ではありません。
毎試合トップで解決される非常に不利な状況でプレイしています。
構築ならまだ分かりますが、闘技場のような広いカードプールの中からこれだけトップで解決される確率には不信感を抱かざるを得ません。
今回のこのカードの追加はブリザードがハースストーンにおいて確率を操作している新たな証拠です。

ハースストーンの確率操作の証拠として、これまでにも
・ガジェッツァンパックから一定の勢力が出やすくしていた
・バケットシステムでカードの出現率をいじれる
・暗黒釣り人ナットペイグルの発動率を90%にしていた
が挙げられます。

このようにハースストーンは確率をいじることができ、エキサイトな試合(笑)になるようトップの確率を操作しています。
遊戯王でよくトップで解決するシーンを見て、そんな運よく引かんやろ〜wwと思ったことはありませんか?
しかしトップで解決するとストーリー上盛り上がりますよね?
その盛り上がりを再現するために、ブリザードはトップを操作しているのです。
こんなハースストーンを許せますか?
ハースストーンをぶっ壊す!

5個の「いいね!」

このゲームはシステムにすべて支配されている

4個の「いいね!」

同感です。あきらかにおかしいよこのゲーム。課金した金返せ!

1個の「いいね!」