主にドルイドによる早期ターンにおける守護獣のプレイが問題となって、消費マナが増加調整されるとのことですね。
守護獣はデュアルクラスカードであり、使用頻度が極めて低いとはいえ、ハンターも影響を受けてしまうのが残念です。
既に発表済みで、変更されることはないとは分かっておりますが、消費マナの増加に伴い、召喚される獣の上限マナも6に上がれば…と悔しい思いです。
というのも、スタンダードにおける6マナの獣は、中立には魔獣のみ、あとはウォリアー・シャーマンのレジェンドが1枚、そしてハンターにおいて3枚のクラスカードがあるのみだからです。
つまり、守護獣で召喚される獣の上限マナが6に上がったとしても、ドルイドにおける守護獣のカードパワーは上がることなく、ハンターにおいては構築の幅を広げることができるからです。
ネガティブな感情を伴うデッキに対して調整が入ることは喜ばしいことです。
ですが、それにより無関係なクラスに悪影響が出ることは残念ですね。