段取りぶんどり部隊による0マナドローや悪党同盟の悪漢をワグルピックで回収する事で生まれる強烈なアドバンテージは構築戦においても頭一つ抜けているように感じています。ワグルピックを3/3/2にして悪辣なる海賊を0マナで出せないようにしたり、悪漢のスタッツを1/4にしたりなどしていただけると嬉しいです。特に悪漢は闘技場においても大暴れしているためナーフとまでは言わなくてもバケットの変更をお願いします。始末屋ストーンと同じぐらいヤバいかもしれません。
自分もローグを使ってますが「ぶんどり部隊」のナーフ案には賛成したいです
メイジが3マナ2ドロー(ランダム)
ドルイドが6マナ3ドロー(ランダム)なのに対して
3マナ3ドローで、しかもターゲットサーチ出来る点で頭3つくらい抜けて強いです
しかもそれを補佐する「段取り」のお陰で0マナで動ける為に強度がさらにあがってます
今ラダーの上位はテンポローグしか居ないんじゃないかって位おおいです
2戦やれば1戦はローグにあたります
ちょっとバランスが悪すぎて他のクラスが居ません
これでは健全なゲームとは言い難い気がします
「ぶんどり部隊」に関しては無条件で3マナ海賊2枚サーチという時点でコンボが無くても十分に強いと思います。
上で言われていないドローカードについては例えば
ハンターの「ご主人様の呼び出し」は3マナで条件付きで獣3枚サーチ、条件にそぐわない場合1枚発見
メイジの「亡霊の書」は2マナで3ドロー、ただし呪文を引いた場合即座に破棄
という効果であり、ことさらローグに関しては「段取り」で0マナで使いつつ更にコンボまで発動できるのが他のドロー系よりも強力すぎる点だと思います(そしてここで挙げた2種はエピックですがぶんどり舞台はレアというのも)
「段取り」自体を1マナにするか、「ぶんどり部隊」のコンボ効果をなくす、或いは上で言われているように「ワグルピック」の攻撃力を下げる(ついでに断末魔効果での2マナ減少も無くす)といった調整が欲しいです。
ラダーのローグ遭遇率が高過ぎて楽しくないですね ワグルピックは強すぎる
新しい環境で多様な戦術が生まれ 各種ヒーローの使用率がバラけることで より白熱したマッチアップが実現することは 運営も願っていたように思うのですがどうなんでしょうか?
個人的には 今回の環境は各種ヒーローのエピックカードのパワーバランスが歪な気がします ワグルピックの調整を希望しますが 一方で段取りなどのクラシックのナーフには断固反対です 新しいパワーカードの投入に伴うクラシックのナーフは行うべきではないと思います これ以上クラシックに手を加えないで欲しいです