こんにちは2017年のウンゴロ時代からハースストーンで遊んでいるすらまるです。
ハースストーンの運営ありがとうございます。
結論から申し上げますと、
ハースストーンをもっと継続的に宣伝して欲しいです。
英語圏のコミュニティがハースストーンの人口を調査した動画や
Why is Hearthstone DYING? Yu-Gi-Oh! Master Duels is more interesting than Hearthstone! - YouTube
日本でもハースストーンの動画を投稿している配信者の方々の再生回数が減少しており、アクティブユーザーの数が減っていることが我々のコミュニティ内でも示唆されています。
原因はさまざまあると思いますが、一番の問題は
ハースストーン自体は本部のアヤラさんなどの努力もあり、とても面白いものでありますが
宣伝がほとんどないため新規の参入や復帰勢の催促がなされていないと推測しています。
人口が減ることで再生数が減るもしくは思うように伸びないことで、やる気をなくしてしまう配信者の方々も見られます。
自分も去年からハースの動画の作成をはじめ投稿しているのでとても残念です。
ブリザードのゲームといえばオーバーウォッチやウォークラフトの名前が出るが、世界大会優勝者が出るほどのゲームなのに知らない、まだあったんだと反応が返ってくることもあり非常に悲しい気持ちになります。
もちろん宣伝というものは予算と手間がかかるものですが、せめて新拡張が出るたびに出る素敵なシネマティックトレイラーをそのまま垂れ流すような簡素なものでもいいので
(前に問題になったいらすとやの画像を使った雑すぎるCMはダメです)
継続的に宣伝をし、少しでもよりハースストーンコミュニティを活性化して欲しいです。
即興で書いてしまい、拙い文章になってしまいましたがこの文に目を通すだけでもして欲しいです。
ハースストーン及び日本部署も応援しています
よろしくお願いします。